丹東日記 いざ丹東へ 結婚して早15年余り、今回で何回目の訪中だろうか。またまた丹東を訪れるようになりました。いつもは大連回りですが、いつの間にか成田瀋陽間の便数が増えていたので、今回は瀋陽から行くことにしました。行くためにはまず航空券を購入することから始まりま... 2015.02.14 丹東日記
日本の生活 上海蟹 早いもので、もう10月。と言うと蟹の季節到来です。歩いていたら、売っていたので思わず購入。蒸して食べる予定。合わせて購入したのが、と花椒油は餃子のタレに入れます。ピリッとして格別の味。羊肉片はしゃぶしゃぶです。揚げパンはそのまま食べます。こ... 2014.10.10 日本の生活
日本の生活 明日は2014春節 明日は、春節です。今頃は、きっと街は打ち上げ花火の嵐でしょうね。去年は丹東で年を越したので、その時の印象が残っています。今年は、珍しく妹夫たちが家で年越ししているそうなので、行けないのが残念です。ところで、ネットワークの進歩と言うのは素晴ら... 2014.01.30 日本の生活
丹東 生活 がんまおら 丹東での居候生活も終わって、帰国しています。今を遡ること、2月22日。今日は、4月8日なので何日立ってしまったのか。いつも何かあるのですが、最後にありました。がんまおら。感冒了。風邪を引きました。酷かったです。38度を超える熱といつ止まるの... 2013.04.08 丹東 生活
丹東 ニュース 焼肉串 禁止令?! 北京など大都市や東北部でのスモッグ問題が話題になっているが、中国政府が新たな規制をしようとしている。題して、焼肉串 禁止令?!人民のささやかな楽しみを取り上げようというのだ。在丹東中は時々食べに行きます。美味しいから。肉は羊と牛がメイン。豚... 2013.02.27 丹東 ニュース
丹東 生活 丹東 雪 丹東居候日記、何日目かです。数日前大雪が降りました。降ったといっても、実は5cm位。日本海側の降り方からすると可愛い雪ですが、こちらでは大雪です。北緯40度と秋田市と同じくらいの緯度ですが、雪はあまり降りません。ちょっと降っても1cm位です... 2013.02.19 丹東 生活
丹東 食事 丹東 朝鮮料理 丹東居候生活、続きます。丹東というと、鴨緑江の向かいは北朝鮮ですから、朝鮮族の人たちも多く、看板にもハングル文字をちらほらと見かけることができます。先日小雪の降る中、朝鮮料理を食べに行ってきました。お店はここ。場所は、丹東市中心病院から歩い... 2013.02.15 丹東 食事
丹東 生活 丹東 春節 花火 丹東居候生活の続きです。今日はこちらに来て一週間と一日です。今日は春節です。春節といえば切っても切れないのが、花火です。春節が近くなると、街の辻々に花火を売る露店が出現します。花火は、爆竹、本格的な打ち上げ花火、そして、手持ちの打ち上げ花火... 2013.02.10 丹東 生活
丹東 生活 丹東 春節 餃子 丹東居候日記、今日はこちらに来て一週間と1日です。今日は大晦日、明日は春節です。街を走る自動車も少なくなり、人手も少なくなっています。中華料理といえば代表的な料理は餃子ではないでしょうか。中国の東北部ではお祝いとか、色々な行事とかの度に作り... 2013.02.09 丹東 生活
丹東 生活 もうすぐ春節 丹東居候日記、こちらにきて早いもので1週間。滞在中は毎日更新と思っていたのですが、2回目の更新です。今日は晦日、明日は大晦日、明後日は大晦日です。街は、春節モードです。まずはこちらに来て購入したものを紹介します。USBモデム以前に、Chin... 2013.02.08 丹東 生活