日本の生活 ご報告があります。実は、、、、 久しぶりの投稿になります。前回の投稿が2018年ですから、5年ぶりでしょうか。いろいろなことがありました。コロナとか、最近では不動産関係企業がアップアップしているとか、詳しいことは解らないです。。。。情報ソースが無くなってしまったので。。。... 2023.10.15 日本の生活
日本の生活 2018年 清明節 今回の来丹の最大の目的であった墓参りに行ってきました。朝から小雪が舞う中、田舎の従兄の家へ。その家の裏の小高い丘の上にお墓はあります。しとしとと雨が降る中、先祖代々のお墓の前で冥銭を燃やし、冥福を祈りました。非常に寒い1日でした。冥銭という... 2018.04.07 日本の生活
日本の生活 香菜に花が咲きました 香菜(シャンツァイ)に花が咲きました。いつ頃植えたものかというと、今年の1月か2月なので、半年くらい経っています。なんでこんなに食べていないのかというと、去年の秋に植えたのがまだ春先まで残っていたので、タイミングを逸してしまいました。(前の... 2017.06.08 日本の生活
日本の生活 成龍老了 先ほどから、歓晩会を視聴中。アナウンサーとかいろいろ出演。「年取ったね~~。」と妻と友人が会話(たぶん)妻「ちょんろんろうら~~~」私「そうだね~~」妻「わかるの~~」私「分かるよ、ジャッキーは年取ったよね」このくらいは理解してたのでした。... 2017.01.28 日本の生活
日本の生活 明日は春節 明日は春節かと思うと、感慨深いなぁ。今年はいろいろなことがあった。と言うより、亡き義父に振り回された一年だったよなぁ。訪丹回数は最高の3回。4月は遊びに行ったのだけど、6月は友人の娘さんの結婚式に、11月は義父の葬式に。その結末は、私は覚悟... 2017.01.27 日本の生活
日本の生活 爆買 新年快楽今日は旧暦1月1日ですね。中国では長期休暇になり、沢山の方々が来日しているようです。となると、やはり気になるのは爆買い。日本で沢山の外貨を消費してもらうのはうれしいのですが、3月には新法ができて、180万円以上を国外で消費するのを禁... 2016.02.08 日本の生活
日本の生活 紅包(ホンパオ) 紅包、御祝儀やお年玉で上げるお金の事。赤い袋にお金を入れます。という理解ですが。明後日はお正月ですし、子どもたちは欲しくてしょうがないでしょうね。中国のポチ袋(お年玉袋)!赤文字大紅包(ホンパオ)(お祝儀袋4枚セット)【ネコポス便可】 02... 2016.02.06 日本の生活
日本の生活 九州とは 突然ですが、九州とは何と聞かれたことが有りますか。子どもの頃、父親に質問したことが有ります。「九州には、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の8つしかないではないか」と。父曰く、「戦争より前は台湾を統治していたじ... 2015.09.27 日本の生活
日本の生活 川崎 あじさい寺 「あじさいの季節だなぁ、どこか見に行くか。鎌倉もいいけれど、人が多くてね。」そばにないのかなぁと思って探したのがこの川崎市のあじさい寺。正確には、長尾山 妙楽寺。天台宗の寺院です。私の家からだとバス30分+徒歩15分位なので近くてよかった。... 2015.06.23 日本の生活
日本の生活 万引き 万引きです。スーパーとか、いろいろな商店で、お金を払わないで商品をもらうという犯罪。さっき、テレビ番組でも世界中で万引きが多いと言っていました。中国も言わずと知れず多いらしいです。まあ、人を信じない国なのでしょうがないところでしょう。丹東の... 2015.05.22 日本の生活